2冊目 「1日30分」を続けなさい-人生勝利の勉強法55-(古市 幸雄)

概要
2冊目は「「1日30分」を続けなさい-人生勝利の勉強法55-」です。
私ももう30過ぎ。”このままじゃだめだな~、英語とか勉強して身に付けないと”と思いつつ、結局何もやらない日々。。。
そんな習慣を変えたく、手に取った一冊です。
感想ですが、タイトルの通り、”「1日30分」勉強して将来を成長させよう”とご紹介してくれる本です。
著者の方は30分以上いろいろしっかりされて、今の立場にいる感じはしますが、まずは無理なく30分続けましょうと教えてくれる本です。
タイトルの通り55個の教えがありますが、抜粋して3つご紹介します。
他にもためになる内容はありましたが、ご興味のある方は自分で手に取ってご覧ください。
3ポイント
![]() |
勉強の動機づけ |
---|---|
![]() |
勉強の成果の方程式 |
![]() |
.勉強習慣のコツ |
それは一つ一つ確認していきましょう。
1. 勉強の動機づけ
10年後の自分は何をしていますか?いまのままの収入で生活していますか?
勉強の動機づけのコツは将来なりたい自分をイメージすることです。
そのイメージに近づくために何をすべきか考えることが一番の動機づけにつながります。
動機づけされ”勉強したい”となったタイミングが非常に大事です。
2. 勉強の成果の方程式
y = a × b × x2 + c
y 勉強の成果
a 教材、サービスの質
b 集中力
c 過去の勉強の蓄積
x 勉強時間
「これまであまり勉強しなかったしな~(過去の勉強の蓄積)」とか関係ありません。
いかにこれから勉強するかが大事です。
勉強時間には2乗がかかるので、最も勉強の成果を決定づける大きな要素です。
勉強時間を稼いで大きな成果を上げましょう。
3. 勉強習慣のコツ
30分~1時間でいいのでコツコツ続けるのが習慣化のコツです。
1日5時間いやいや勉強したあげく10日でやめてしまう(トータル50時間)よりも1日30分コツコツ300日勉強するほう(トータル150時間)が効果的です。
いやにならない程度に毎日コツコツ勉強しましょう。
2年、5年と続けばその差は歴然です。
また、一度にたくさんの習慣をスタートしないようにしましょう。
1、2個の習慣をスタートして、習慣化できたら次をスタートさせるようにしましょう。
途中でやめてしまわないように。。。
アクションプラン
この本から学び今後に生かそうと思う私のアクションプランですが、
30分勉強する(読書するか英語の勉強をする)。
まずは1か月続ける。
10年後の自分....想像するだけでぞっとする。勉強しないと!!。
30分だけ...余裕があれば1時間...