54冊目 夢をかなえるゾウ (水野敬也)を3ポイントで要約【成功したいなら1日1つ、自分を変える】
成功したい!!。この本はそんな人におすすめの一冊です。
200万部を突破したベストセラー。名前ぐらい知っている人は多いのではないでしょうか?
成功したい!そのために自分を変えたいと思っている主人公。
そんな彼の前に、ある日突然、ゾウの姿をした神様「ガネーシャ」が現われます。
ガネーシャは神様とは思えない関西弁で中年のおっさんみたいな神様。
「自分、変わりたいんやろ。覚悟できてるんやな。ガネーシャ式で変わり方を教えたるわ」
主人公はガネーシャに疑いを持ちながらも、「変えたいです!」と自分を変えることを決意します。
「ほな、まず靴磨こか。」
こうして、1日1つガネーシャの課題をクリアしていく日々が始まりました。
本書のポイントは
1日1つ、自分を変える
です。
ガネーシャの課題は29個ありましたが、心に残ったものを3つだけご紹介します。

3ポイント
1. 応募する
人が劇的に変わる方法は「誰かに才能を認めてもらう」ことや。
世の中にはたくさん仕事がある。しかも、才能を評価する人はもっとおる。
確かに自分の才能はなかなか見出されへんかもしれん。
でも可能性を感じるならどんどん応募したらええねん。
そこでもし才能が認められたら、人生なんてアッという間に変わってしまうで。
2. 人の成功をサポートする
自分が成功したかったら、人の成功を助けなあかん。つまり愛や。
人がやりたいこと。人が持ってる夢。人がどうすれば幸せを感じるのか。それを考え続けて行けば成功なんてすぐそこや。
人を幸せにするから、その分、みんなから喜ばれ、認められ、お金も支払われるんや。
どれだけ人を幸せにできるか。そのことにどれだけ喜びを感じれれるか。
それがたった一つの成功の秘訣や。
3. 毎日に感謝する
成功する秘訣は人を幸せにすることや。
人を幸せにするには、人が欲しているものに愛を注がなあかん。
でも、自分が十分に満たさててなければ、愛は注がれへん。
自分が満たさて、幸せやから他人に愛を注げるねん。
じゃあ、自分を満たすためにはどうしたらいいか。『感謝』や。
朝起きて、スイッチを押せば電気がつく。
蛇口をひねれば、水が出る。
どんだけ離れていても、ボタン一つで、電話ができる。
身近にあるモノ、ともだい、恋人、家族、動物、自然。当たり前にそこにあるものは自分が生きるためにそこにあり、自分を満たしてくれとんねん。
みんな僕を満たしてくれて「ありがとう」。そうやって感謝し、その愛を次の人に注いでいくねん。
アクションプラン
この本から学び今後に生かそうと思う私のアクションプランですが、
1日1つ、何かを変える
です。
変えることリストを作って、1日1つ変えていきます!!
まとめ
1ポイント 1日1つ、自分を変える |
---|
リンク
■3ポイント
1. 応募する
2. 人の成功をサポートする
3. 毎日に感謝する
■著者
水野敬也
■更新日
2020.06.03
|